バドミントンのルール

4_基本ルールを学ぼうtop

基本的なこと

  • 全種目21点マッチの3ゲームで2ゲーム先取のラリーポイント方式
    *ラリーポイント方式とは、サーブ権に関わらずラリーに勝った方にポイントが入るルール
  • 20-20になったときはセティング(デュースと同じ意味)となる。その後最初に2点リードするか30点を先に取ったほうが勝ちとなる。

サーバー・サービスについて

シングルスのサーブ範囲

ダブルスのサーブ範囲

  • 自分の試合の順番になったら審判の前に集まり相手の選手と顔を合わせることになります。まずは軽く挨拶をしておきましょう。
  • まず最初に、サービス権とコートを決めます。決め方は主にじゃんけん、コイントス、ラケット回し、シャトル落としなどで勝った方が、サービス権を取るか、コートを選ぶかします。
  • 上図のピンク色の部分が最初のサーバー、レシーバーの位置です。サーバー、レシーバーともに準備が完了したら、サーバーは右サービスコートから相手コートの右サービスコートに向かってサービスします。
  • レシーバーは、サーバーがシャトルを打った時点から自由に動くことができます。相手からのサービスが自コートのサービスコートに入るようならレシーブします。その後はシャトルを交互に打っていきます。レシーブ後は自分のサイドならどこから打っても構いません。
  • シングルス/ダブルスともにラリーに勝ったほうが次のサービスを行う。
  • サービス側がラリーに勝った場合、同一サーバーが左右を変えてサービスを行う。
  • 自分(達)の得点が偶数なら右から、奇数なら左からサービスを行う。
  • ダブルスの場合は、サービスが戻ってきた時には前回と異なるプレーヤーがサービスを行うことになる。

チェンジコート

  • エンドの交替(チェンジコート)
    (1)第1ゲームを終了したとき
    (2)第2ゲームを終了したとき(第3ゲームを行う場合)
    (3)第3ゲームでどちらかが最初に11点に達したとき

休憩(インターバル)

  • 各ゲームで一方のポイントが11点になった時、60秒を越えない休憩(インターバル)を設ける。
  • ゲーム間は120秒を越えない休憩(インターバル)を設ける。

くまもと再春館製薬所公式オンラインショップ
公式ファンクラブの魅力を知ろう!
選手へエールを送ろう!
ピックアップ

ピックアップコンテンツ

SNS

最新情報をいち早くGET

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • SMASH and NET.

  • バドミントンの日程調整ツール 調整さん

このページのトップへ